GAFAMAからの脱出

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)

更新 2022/09/02

それでは(1)の続き、今回(2)はGoogle Workspace管理側のメルアドを削除後、送受信テストへ進みます。

GoogleWorkspace作成の6個の独自ドメインメルアドを、GWから削除

これはGoogle Workspaceにログイン後、独自ドメインのメールアドレスを管理する画面です。

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

私の場合は、該当ドメインメールアドレスは6個ですから、正しい手順でもそう手間はかからないはずですが、英語での質疑をサポートとしながら進めるので、1個でも6個でも何だか手間はかかりました。上表左にある各メルアドの四角をチェックで選択してから、削除するわけですが、削除の前に、各メルアドアカウントに含まれるデータのバックアップをとらないといけないです。

バックアップのとり方は、こちら「組織からユーザーを削除する」などを参考にどうぞ。

ここではバックアップの方法や過程は省きます。バックアップはすでにとったとして次に進めます。

Google Workspaceの「ユーザーの削除」を進める

Goog管理コンソールにログイン > ユーザー > ユーザーの削除

一つのメルアドは一つのユーザーの扱いです。これから一つのユーザーを削除するウィザードに沿って進行します。

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

「ユーザーの削除」をクリックすると、上の画面が開きます。真ん中に削除するメルアドを入れて右下の「続行」をクリックします。「ユーザーの削除」ボタンが右下にある「ユーザーのデータの転送」が開きます。

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

このユーザーのデータを転送したい時は、矢印の「移行する」を選ぶ事もできます。私は移行しないので、右の「データのオーナー権限を移行しない」を選び、右下の青いボタン「ユーザーを削除」をクリックしました。

すると1個のメルアド・ユーザーの削除があっという間に終わりました。

この時6個全部を一気に削除しなかったのは、1つのユーザーにて正しい設定法を知るためです。
それがわかれば、後は同じようにするだけです。

何かありそうな気がしたら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

上の1つの削除したメールアドレスで、Google Workspace側でユーザー削除を行った後、Fastmail側にて、該当メルアドから該当メルアドにメールを送信し、送受信がうまくいくかテストを行ってみたのです。

すると、送信はできるけど、受信ができない事態が発生しました。受信Boxには、Undelivered Mail Returned to Senderという、受信エラーの英語メールが届いたので、その文面をコピーして、またFastmailサポートに英語で問い合わせました。回答が来るまで先に進めません。

こういう時返事を待ってる時間が途方もなく長く感じます。でもこれも産みの苦しみ。するとすぐ返事が来ました。だいたいこんな事が書いてあります。

あなたが受け取ったエラーメッセージは、そのエラーに関連するもので、メールの送信は、「送信者識別情報」を使用して行われます。Gmailのサーバーを経由してメールを送信するように設定された送信IDを使用して送信されたため、送信に失敗しました。設定 → 送信アイデンティティ画面で、送信アイデンティティ 該当メルアドが smtp.gmail.com のサーバーを使用して送信するように設定されていることを確認できます。

このIDを削除し、上部の「IDを追加」ボタンで再作成すると、今後Fastmailサーバーを使用してメールを送信することができます。

そこで、「Sending identities」を開いてみるとこうなっています。

Fastmail設定 > Sending identities > External addresses

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

ここにまだ6個ともに、「Send via smtp.gmail.com」というGoogleの亡霊が生きていました。サポートが言ってるのはこの事です。早速Googleの亡霊を削除しましょう。

右の「編集」をクリックすると、次の画面が開きます。

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

この「削除」を行い、SMTPに潜むGoogleの亡霊を消してから、再度該当メルアドから、送受信テストを行ったところ…、今度は「FETCH MAIL DISABLED. Mail fetch retrieval error」 なるタイトルの自動受信メールが届きました。またか!これも何かのエラーですね。

まったく!一難去ってまた一難、いつになったら終わるのか。ほんといやになってきますね。この解決法は次回に。

SMTPの亡霊を削除後に、Sending identitiesを追加します

エラーとは関係ないですが、上の説明の通り「External addresses」から該当メルアドを削除した後に、忘れないで行わなければならない事があります。

それが「External addresses」の上、「Sending identities」に、「External addresses」で削除したメルアドを、1個づつ追加する作業です。やり方は簡単で、左上の「+ Add identity」をクリックして、メルアドを入れ保存するだけです。保存後「Sending identities」に、このように行が追加されたのを確認します。

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2)Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた

それでは次回で、エラーの対応へと続きます。

 

「GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行した」まとめ

GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(1)(1) Google Workspaceに残した残務とは?
SPFとCNAMEを書き換える・独自ドメインの確認法
公開
GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(2) (2) Google Workspaceで作成したドメインメールをGWから削除したら、SMTPにGoogleの亡霊が生きていた
この記事
公開
GoogleWorkspace無償版退会し Fastmailへ完全移行しました(3) (3) 一難去ってまた一難。送受信テストのMail fetch retrieval errorを解決した方法公開

 

GAFAMAからの脱出」(1)〜(8)まとめ

(1)(2)は導入、(3)からが「GAFAMAからの脱出」の具体的方法です。この(3)から全記事を公開にしました。

GAFAMAからの脱出 導入動機編(1)1人でこっそり初めました公開
GAFAMAからの脱出
導入条件編
(2)GAFAMAからインターネット空間のユーザー主導権をとり戻したい公開
GAFAMAからの脱出
ブラウザ編
(3)ブラウザChromeからの脱出_検索語から自分自身が丸裸で売られている!公開
(3)-2 ブラウザ編追記 GAFAMAからの脱出 Torブラウザ公開
(3)-3 2022年ブラウザはこれに決めました!おすすめ理由公開
GAFAMAからの脱出
動画編
(4)Youtubeの登録チャンネルを一つにまとめ全自動化表示! しかも広告なし!公開
GAFAMAからの脱出
メーラー編
(5)Gmailメールアドレスの整理と引越し準備公開
GAFAMAからの脱出
SNS編
(6)SNSをどう整理するか?公開
GAFAMAからの脱出
Adobe編
(7)Adobe代替えグラフィックソフトを何に変えたか?公開
GAFAMAからの脱出
メールサーバー編
(8)GmailからFastmailへのメールサーバーの引越し
(1) (2) (3) (4)
公開

Webサイト作品集_齋藤天津子

Webサイト作品集_齋藤天津子 Webデザイナー

お問合せ_Atsuko Saitoh

お問い合わせフォーム_齋藤天津子 Webデザイナー

ピックアップ記事

  1. Affinity Photoでも簡単に電子印鑑ができます!
    目次2023年10月インボイス制度導入前、Affinity Photoでの電子印鑑…
  2. ホームページの制作(Web制作)は、専門職がチームを組んで行います。見ず知らずの人たちが一緒に仕事を…
  3. (3)-3 GAFAMAからの脱出 2022年ブラウザはこれに決めました!おすすめ理由
    目次GAFAMAからの脱出する上で何はともあれブラウザの存在は大きいブラウザのセキュリティ度計…
  4. UIとUXを混同してる人が多すぎる
    目次 UIとUXを混同してる人が多すぎる チームプロジェクトにおけるUXとUIの「急がばま…
  5. LinkedinバッチをWordpressで表示させるには?
    目次これがLinkedinバッチの実物ですLinkedinバッチをWordpressで表示させ…

Web制作の流れ

Web制作の流れ
もっとくわしい何を頼めるの?料金は?
PAGE TOP