DTPやるならモニターキャリブレーションをモノにすること

更新 2021/01/30

モニターキャリブレーションって何ですか?

Photoshopの授業中、先生がトーンカーブのところで、

「DTPの仕事をする人はモニター調整をきちんとやらなくちゃいけない。

それをキャリブレーションという」って、一言おっしゃったんです。

私はその「キャリブレーション」というプロ用語を、見逃しませんでした。(笑)

キャリブレーションというのは、、、

その時先生は「以前はアドビガンマという古いけど、そんなソフト使ってた」そうです。

それで☆キャリブレーション★をモノにしょうと思い、自宅でちょっと調べてみたところ。。。

プロのDTP屋さんが使う、キャリブレーションのツールとソフトはこんなもののようです。

パソコンのディスプレイの色味を高速調節できる
カラーキャリブレーションツール「i1Display Pro」を使ってみました

このサイトで紹介されているツールの場合、25000円くらいですが、

使用前と使用後のモニター写りはかなり違っていて、

使用前の青みがかった画面が、使用後には明るくみやすくなっています。

もちろんDTPではなく、ウェブデザインをメインに仕事するのであれば、

そこまでしなくてもいい、という基準はあるとのお話でした。

それでツールは使わないなら、何か別に方法があるんですか?

ではキャリブレーションツール使わないならどうするんですか?ってわけで、

面白い関連サイトを一つ見つけました。
Windows 7のカラーキャリブレーション機能を使う

私のVaioはWindows7ですから、ちょうどいいと思い、早速この通りやってみました。

Windows7の「DCCW.EXE」という機能についてです。

モニターのメニューから色調整はいつもやってる事ですが、この灰色の画面は初めて見ました。

まさかWindowsにこういう機能があったなんて。。

実際にやったところ、本当にこの通りの画面が出ました!

それで手順の通り、一つずつ調整しながら「次へ」をクリックして進みました。

面白い事にこのウイザードはデュアルモニターの外部モニターまで、それぞれ別に、

表示を調整する機能がありました。

だからVaioにつけてるNECの外付けモニターまで別々に調整できました。実際にやってみて、一番色が違っていたのは、

最後のカラーバランス調整で、調整前はグレーの色みが相当違って表示されてました。

だからウイザート通りに調整して結構よかったはずですが、並べて見れないので、

見た目ではあまりわからない感じがするのでキャプチャーを撮っておいた方がいいです。

これでクライアントにデモする時、モニター色の時には、キャリブレーション★とプロ語で話ができます。
私はやらないですが、しかしDTPもやるなら、これはかなり大変な専門知識についての話です。

ピックアップ記事

  1. Affinity Photoでも簡単に電子印鑑ができます!
    目次2023年10月インボイス制度導入前、Affinity Photoでの電子印鑑…
  2. ホームページの制作(Web制作)は、専門職がチームを組んで行います。見ず知らずの人たちが一緒に仕事を…
  3. (3)-3 GAFAMAからの脱出 2022年ブラウザはこれに決めました!おすすめ理由
    目次GAFAMAからの脱出する上で何はともあれブラウザの存在は大きいブラウザのセキュリティ度計…
  4. UIとUXを混同してる人が多すぎる
    目次 UIとUXを混同してる人が多すぎる チームプロジェクトにおけるUXとUIの「急がばま…
  5. LinkedinバッチをWordpressで表示させるには?
    目次これがLinkedinバッチの実物ですLinkedinバッチをWordpressで表示させ…

Webサイト作品集_齋藤天津子

Webサイト作品集_齋藤天津子 Webデザイナー

Web制作の流れ

Web制作の流れ
もっとくわしい何を頼めるの?料金は?
PAGE TOP